Training Results

研修実績

近年は従来の製造分野のクライアントに加えて金融やIT業種での研修が増加傾向です。
また、実施内容としてはアウトプット重視の自社課題解決支援の占める割合が、対象層としては幹部向けの研修が増加傾向です。
(2014~2022年度の研修実施日数ベースでの集計)

クライアント業種別内訳

  • 製造
  • 金融
  • エネルギー
  • 小売・IT・サービス
  • 製薬
  • 不動産

対象層別内訳

  • 中堅(入社6年目~課長層)
  • 若手(新卒~入社5年目)
  • 幹部(部長層~)

研修実施内容別内訳

  • 自社課題解決支援
  • 課題解決
  • 戦略
  • マーケティング
  • SCM
Training Example

研修の事例紹介

Training examples - Case 01

次の事業機会の創出支援

グローバルに事業を展開する大手製造メーカーの事業部長から、次の事業の柱となる事業機会の検討とそれをリードする部長層の育成ができないかというお問い合わせを頂いた。研修にとどまらず、その内容も活かした形で、部長層で4-5名のグループを形成、事業課題の設定と検討、経営層に対する結果発表まで行いたいとのご要望であった。当社は研修の講師兼事業課題検討のアドバイザーとしての関与をすることになった。

Image

【プログラムの概要】
 ・クライアント 大手製造メーカーの事業部門
 ・受講対象者:50台前後の部長層 約10名
 ・期間: 約6ヶ月
 ・内容
– インプット研修合計4日間(課題解決の基礎、戦略の基礎、マーケティングの基礎)
– 受講生グループでの課題設定~検討、発表とフィードバックセッション:合計4日間

【プログラム実施後のお客様の声】
 ・今まで受けた研修の中で間違いなく、一番充実した研修だった。研修の内容は若手層にも是非学んでほしい(受講生)
 ・研修でとどまることなく、グループで課題検討に取り組むことで、いろいろなフレームワークの使い方が理解できるようになった(受講生)
 ・様々な視点を持つメンバーとグループで課題を検討することで、しんどかったが、本音ベースの議論ができた。また、自分たちの技術ありきになっていて、お客様のこともまだまだ理解してないなと痛感した(受講生)
 ・中間報告の時点ではどうなるか心配していたが、最終発表のクオリティはかなりよくなったので、安心した。5年後の事業の在り方、次のリーダーを育てるうえで有意義な取り組みになった(事業部長)

Training examples - Case 02

思考力のアセスメントと強化プログラム

大手食品メーカーの人事部から、中堅層の昇格アセスメントと思考力強化を同時に行うプログラムを実施できないかとのお問い合わせを頂いた。従来の社内視点での昇格候補者の評価に加えて、外部の目線も加えたより多面的な昇格アセスメントを行うととともに、受講生が自分の強み・課題に気づき、より深く考えるためのスキルを身につけさせたいとのご要望であった。当社は研修の事前課題の添削から集合研修の実施、研修終了時のテストの企画~採点、最終アセスメントレポートの策定の一連の流れに関わることになった。

Image

【プログラムの概要】
 ・クライアント 大手食品メーカーの人事部
・受講対象者:30台の次のマネージャー候補 約40名
・期間: 約2ヶ月(研修の事前課題の取り組み~アセスメントレポートの提出まで)
・内容
– 事前課題の提出及び採点による事前アセスメント
– 集合研修2日間×2クラスの実施(課題解決の基礎)
– 研修終了時の筆記テスト、テスト結果の採点
– 事前課題、研修当日の発言及び終了時テストの結果も踏まえた個人別アセスメントレポートの策定

【プログラム実施後のお客様の声】
 ・上司からここまで深くフィードバックを受ける機会はなかったので、少しショックではあったが、自分の思考面での課題を明確に理解することができた(受講生)
・以前にロジカルシンキングの研修を受けた際にはMECEなどのキーワードが断片的にしか頭に残らなかったが、今回の研修で課題解決の全体像が体系的に理解でき、自分として取り組むべきポイントが明確になった(受講生)
・昇格にあたって外部視点で昇格候補者のアセスメントを行ったことで、部門視点だけでなく、人事としてより多面的に昇格にふさわしい候補者かを判断する材料として活用できた点がよかった(人事部)

Training examples - Case 03

自社の戦略検討

グローバルに事業を展開する製造メーカーの日本の責任者から、若手・中堅層から経営幹部を早期育成するために、経営視点で物事を捉えたり、戦略を構築するスキルを身につけさせたいとのご要望を頂いた。当社は基本的な戦略の研修を行うことに加えて、クライアントの業界構造の分析、クライアントの戦略仮説出しまで実施し、プログラムのカスタマイズを踏み込んで行った。

Image

【プログラムの概要】
・クライアント グローバル製造メーカー
・受講対象者:20台後半から30台の選抜メンバー約20名
・期間: 約4ヶ月(業界構造分析や戦略仮説出しなどの事前準備~当日研修の実施)
・内容
– クライアントの業界構造の分析、クライアントが取るべき戦略仮説の検討
– 上記分析結果も踏まえた受講生に取り組んでもらう事前課題の設定
– 2日間の集合研修(戦略の基礎、業界構造の分析と戦略の討議)の実施
– 会社の戦略の方向性も踏まえた各人が部門で取り組むべき重要課題の整理と討議

【プログラム実施後のお客様の声】
・10年以上この会社で頑張って働いていきたがこういう広い視点で物事を考えたことがなく、今まで何をやっていたんだろうと自分の視野の狭さに衝撃を受けた(受講生)
・講師の業界構造分析の結果や戦略仮説のクォリティと自分の解答を比べて見て、自分の視野の狭さ、フレームワーク活用や情報収集力の弱さを痛感させられた(受講生)
・体系的なスキルがあれば業界の専門家でなくても戦略立案ができることがわかった(受講生)

Training examples - Case 04

1日で戦略検討の基礎スキルを学習

商社の人材育成担当部門から、グループ企業を含めて、公募形式で意欲のある社員に経営戦略検討に必要な基礎知識をインプットし、経営戦略への興味を高めたいとのリクエストを頂いた。集合研修を2日かけてやるだけの時間と予算が取れないので、1日でコンパクトに実施したいとのご要望であった。

Image

【プログラムの概要】
・クライアント 商社
・受講対象者 グループ企業を含む20代から40代のメンバー約20名(公募)
・期間:1日
・内容
戦略の基本概念の解説
– 重要な経営フレームワークや事例の解説とミニ演習
ケーススタディ2種類の討議

【プログラム実施後のお客様の声】
フレームワークの講義や演習だけでなく、実際の企業の実例が豊富に取り上げられているので、頭に残りやすかった。自分の今の事業を考えるうえでのヒントになりそう(20代の受講者)
研修の内容のエッセンスが収録されているDVDとワークシートが手元に残っているので、後から見返せるので重宝しそう。仕事でフレームワークの使い方で迷ったときに参考にしたい(30代の受講者)

Training examples - Case 05

業務課題の個別検討支援

金融機関の人材育成担当部門から、グループ企業を含めて、公募形式で意欲のある社員に課題解決の必要な基礎知識をインプットしたうえで、それぞれの抱える業務課題の検討支援をして欲しいとの要望を頂いた。個別の業務課題解決については70分の個別セッションを2回、約1ケ月の期間をおいて実施することとした。

Image

【プログラムの概要】
・クライアント 金融機関
・受講対象者 グループ企業を含む20代から40代のメンバー約30名(公募)
・期間:インプット研修1日(集合研修)、70分の個別セッション2回
・内容
課題解決の基本的なステップを集合研修で学習
– 1回目の個別セッションでそれぞれの抱える業務課題について、課題解決のステップに沿って課題設定、課題分解、仮説出し、次の分析・調査を討議
– 2回目の個別セッションでは、分析・調査の結果も踏まえて、一旦の現時点の結論まで受講生が準備。
その内容について討議を行い、更に仮説の精度を上げるための次のステップについてアドバイス
– 2回の個別セッションを通してみえてきた各人の思考面での強み・弱みについても簡易アセスメントを実施し、フィードバック

【プログラム実施後のお客様の声】
・プロのコンサルタントとこれだけじっくり自分の業務課題について討議するのは初めての貴重な経験だった。
外部視点を取り入れること、多角的に事実を収集して分析することの重要性に気付いた(20代の受講者)
・個別セッションの満足度が高く、口コミが広がったようで、2回目の公募では定員の倍近い応募があった。
できるだけ多くの受講生に機会を提供していきたい(人事部)